【ステップ1】住信SBIネット銀行口座を作ろうSBIコンボの土台をつくる最初の一歩

結論

SBI証券と連携できる銀行口座は住信SBIネット銀行だけ

ハイブリッド預金&スイープで資金管理がラクになる

振込・ATM手数料も無料になる

スマホで完結・最短5分で申し込み可能

「なぜ銀行口座が必要なの?」

SBI証券でクレカ積立やNISAを始めたい!


そう思ったあなたが最初にやるべきこと、それが住信SBIネット銀行の口座開設です。

でもここで「なんで証券口座じゃなくて、まず銀行口座?」と思う人は多いはず。


理由はシンプルで、「住信SBIネット銀行を使うことで、SBI証券との連携が超スムーズになる」からなんです。


SBI証券との“神連携”が可能に

3つのメリット

1.ハイブリット預金

 ・ハイブリット預金の残高は、SBI証券の買付余力に自動で反映される。

 ・SBI証券口座とSBI銀行間での資金移動を入出金操作をすることなく行える

 ・SBIハイブリッド預金は普通預金よりも好金利

2.スイープ機能

 ・SBIハイブリッド預金残高を、SBI証券における株式等の買付代金に充当できる。

 ・株式等の受渡代金は自動的に証券総合口座とSBIハイブリッド預金の間で精算が行われ   る

3.振込・ATM手数料が無料になる

 ・住信SBIネット銀行は「スマプロランク」という制度があり、ランクが上がるとATM利用・他行振込が月数回無料なる。ランク2はなりやすいので、使用頻度の多い人はランク3を目指そう。


口座の開設ステップはスマホがあればできる!

▶ 1. 公式サイトにアクセス

住信SBIネット銀行の口座開設ページにアクセスします。

▶ 2. メールアドレスを登録

まずは仮申し込みとしてメールを登録。そこから本申し込み画面へ進みます。

▶ 3. 本人確認書類をアップロード

運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなどをスマホカメラで撮影。AIが自動で認識してくれます。

▶ 4. 基本情報を入力

名前・住所・電話番号・職業・年収などを入力。難しいことは聞かれません。

▶ 5. 申し込み完了

あとはキャッシュカードが郵送されるのを待つだけ。だいたい3〜7日で届きます。

ポイント

「ハイブリッド預金を申し込むかどうか」の選択があるので

「はい」にチェックしておこう


コメント